生活習慣

【自宅保育の過ごし方】2歳児と過ごす1日のリアルなタイムスケジュール!

※この記事はプロモーションを含みます

自宅保育しているママの1日のタイムスケジュール教えて💦

いつ家事してる?自分の時間ある?

なかなか子供の生活リズムも整わなくて困ってるんだけど・・

 

こんな悩みを解決します♪

この記事でわかること

  • 【自宅保育ママ】2歳児と過ごすリアルな1日のタイムスケジュール
  • 生活リズムを整るメリット
  • 生活リズムを整える為に心掛けている5つのこと

 

この記事では【2歳児と過ごす!自宅保育のママの1日のタイムスケジュール』について紹介します✨

 

わが子ってたまらなく可愛いですが、未就学児と二人っきりで1日過ごすのって想像以上にしんどいですよね。

特にイヤイヤ期中は正直逃げたくなることも💦

子育てに追われて、、

・家事が進まない

・ママの一人の時間もなかなか取れない

・夫は帰りが遅くてワンオペ育児

 

常にイライラしてて、毎日ストレス溜まりまくり!

気がついたら育児ノイローゼ寸前・・

 

自宅保育している他のママさん達は

・家事いつしてるの?

・自分の時間ちゃんととれてるの?

など、毎日子供とどういう風に過ごしてるのかふと気になりますよね。

 

毎日のおおまかなタイムスケジュールを立てることで、以下の事がしやすくなります✨

・お出かけできる

・家事がの時間が取れる

・ママひとりの時間を確保できる

ママのストレス軽減にもつながりますよ♪

chocomama
ぜひ、自宅保育を頑張っているママの参考になればうれしいです

【自宅保育ママ】2歳児と過ごすリアルな1日のタイムスケジュール

こんな娘と過ごしています。

DATA
  • 2歳8か月
  • 自我強め、イヤイヤ期ピーク
  • 補助便座でトイトレ中!

 

2歳児と過ごす!

朝から夜寝るまでのリアルな1日のタイムスケジュール

ママ
7:00~7:30起床起床
7:30トイトレ

着替え

朝食準備
8:00朝ごはん
8:30ひとり遊び or テレビ片付け・掃除・洗濯
9:30子どもとミーティング・外遊びなど
11:30ひとり遊び昼食準備
12:00お昼ごはん
13:00トイトレ片づけ
13:30お昼寝ママ自由時間
15:00トイトレ

おやつ

15:30おうち遊び
16:00Eテレみる

お手伝い

夕食準備

洗濯物取り入れ

17:00お風呂・着替え
18:30夜ごはん
19:30パパ帰宅・パパと遊ぶ夕食片づけ
20:00歯磨き

トイトレ

20:30~21:30寝かしつけ(絵本タイム)
21:30就寝ママの自由時間
0:00就寝

 

chocomama
もちろん、スケジュールがずれてしまうこともあります!

ただできるだけ毎日同じ生活リズムで過ごせるように心掛けています♪

 

7:00 起床

だいたい7:00~7:30に起き、娘を起こします。

 

7:30 トイトレ・着替え / 朝食準備

朝起きていちばんにトイレへ行き、補助便座に座り、トイトレーニングをします。

【こどもちゃれんじ】からトイレできたよ!ポスターが届いてやる気倍増❤

シールを貼るのが嬉しくておしっこ成功率がグン!と上がりました☺

 

【こどもちゃれんじ】は、トイレトレーニングがしたくなるような教材を送ってきてくれます。

絵本や音が鳴るおもちゃなどで子供にトイレへの興味を持たせてくれたので、助かりました✨

 

トイレトレーニングいつから始めよう?と

悩まれている方はぜひ記事を見てみてくださいね。

こちらもCHECK

トイレトレーニングはいつから始める?目安と開始のサイン

続きを見る

 

着替えも自分でやる!となんでも自分でやりたがるので、手を出したい気持ちをぐっとこらえて見守ります。

上手くいかなくて怒り出したら、なだめながらフォロー💦

その後、急いで朝食準備✨

 

8:00 朝ごはん

朝ごはんは、さっと出せるパンが多いです。

  • 食パン
  • ヨーグルト or チーズ
  • くだもの
  • 牛乳 or 野菜ジュース

たまに目玉焼きやコーンスープに替えてみたり☺

 

きな粉パンはさっと作れて便利ですよ!

きな粉は体にいいのでおすすめです。

娘も赤ちゃんの頃から大好きメニューです🍞

こちらもCHECK

【手づかみ】簡単★離乳食レシピ 1分でできる!きな粉パン

続きを見る

 

週2日ほどは、ごはんメニュー✨

お茶漬けかおにぎり、しらすごはんなど・・

余裕があればお味噌汁を一緒にだします。

 

8:30 ひとり遊び or テレビ / 片づけ・掃除・洗濯

娘はリビングでひとり遊びをします。

  • レゴ
  • こどもちゃれんじのおもちゃ
  • 積み木 など


飽きてきたら、EテレやYouTube!

YouTubeがテレビで見れる時代ってほんと助かりますよね❤

 

おすすめはこれ!!「Fire TV Stick 4K」

テレビに繋ぐだけですぐにYouTubeを見れます☺

これはママがどうしても手が離せない時に助かります!

グズグズいってても、YouTubeをテレビで付けた瞬間ぴたっと止まるんです。

 

9:30 子どもとミーティング・外遊びなど

子どもとミーティングって???

これは、【本日のミッション】としてその日に必ず1つしたいことを子どもとミーティングをして決めています。

 

子供とできる遊びや知育をあらかじめリストアップし、紙に書いておきます。

その中から「今日はどれする~?」と聞くと

「ホットケーキ作りたい!」や「砂遊び!」など答えてくれるので、リクエストに応えます☺

飽きてきたら、他の遊びを調べてリストに追加したり・・

遊びや知育を見える化することで、今日何しよう💦と迷うことが少なくなりましたよ!

 

まだお話しできないお子さんは、ママの気分で今日はこれをしよう♪と決めておくといいですね✨

ただ天気が良い日などはなるべく外へ誘い出し、お散歩や公園、支援センターなどで体を動かします♪

そうすることで、スッとお昼寝しやすくなります。

 

11:30 テレビ / お昼準備

外遊びから帰ってきたら、手洗い・うがいを済ませます。

娘は少し疲れて、ソファーでゴロゴロしながらテレビを見ていることが多いです(笑)

その間に、昼食の準備を行います!

 

12:00 お昼ごはん

お昼ごはんっていつも何しようか迷いますよね( ;∀;)

わたしは『コープの幼児食』に頼りまくっています!

 

このお子さまプレートは、コープ商品のもの✨

レンチンするだけで、可愛いお子様プレートができちゃいます♡

 

コープは、忙しいけれど家族の健康を考えるママ思いの商品がたくさんあります。

コープの幼児食

・フライなど手のかかる料理もレンジ調理ですぐに食べられる

・薄味、小さめサイズで幼児が食べやすい

・国産原料を使用、香料、着色料不使用で子供にも安心!

chocomama
コープ商品をうまく取り入れることで、お昼ご飯何しよう💦という悩みから解放されました☺

 

下記記事では、コープのおすすめの幼児食をまとめています。

こちらもCHECK

【お昼ご飯に悩まない】コープのおすすめの幼児食8選【2~3歳が喜ぶ】

続きを見る

 

13:00 トイトレ / 片づけ

お昼ご飯を食べ終わったら、2回目のトイトレ✨

朝いっぱい体を動かして遊ぶので最近は自分から「ママお布団ひいて~」と、横になってくれるようになりました✨

 

その間に食器洗いを済ませます。

そのままひとりで寝てくれる時もあれば「いっしょに寝て!」とお願いされる時もあります。

 

13:30 お昼寝 / ママ自由時間

無事お昼寝したら、ママの自由時間です❤

好きなドラマを見たり、SNSや子育てのお得情報をcheck!

 

ママ限定キャンペーンなどもお届け!

以下の2つは応募者全員に無料でもらえるキャンペーン

 

①amazonギフト券ベビーアルバムなどに使える7500円分のクーポンなどが応募者全員プレゼント

さらに抽選で、電動自転車やバルミューダがなど当たるチャンスも✨

こちらもCHECK

 

バーバパパの子育てグッズが応募者全員にプレゼント

こちらもCHECK

ママ・プレママ限定!カラダノート全員&応募プレゼントキャンペーン【注意点も解説】

続きを見る

 

自分の時間を満喫します✨

結構疲れてる時は娘が起きるまで私もいっしょにお昼寝します。

以前はお昼寝中に家事をすることもありましたが、それはやめました。

 

最近は自分の時間もしっかり取るようにしています。

わりと神経質で、きっちりしたい性格でストレス爆発・号泣してしまうことがありました💦

できるだけ自分の時間をしっかり取り、リフレッシュしています!

 

15:00 トイトレ・おやつ

お昼寝から起きたらトイトレします。

その後は、おやつタイム🍪

  • ホットケーキやケークサレ(作り置き冷凍)
  • アンパンマンパン🍞
  • おにぎり(お昼が麺類の時など)
  • 市販のビスケットやゼリー
  • さつまいも など

ケークサレはホットケーキミックスで、簡単に作ることが出来るのでおすすめです☺

レシピありますので良ければ作ってみてくださいね♪

こちらもCHECK

【ホットケーキミックスで簡単♡】離乳食完了期レシピ ケークサレ

続きを見る

 

15:30 おうち遊び

おやつを食べ終わった後は一緒におうち遊びしています。

  • おままごと(お料理ごっこ・スーパーごっこ・病院ごっこ・レストランごっこ)
  • パズル
  • こどもちゃれんじの教材
  • シール貼り
  • ぬり絵 など

 

とにかくおままごとが大好きな娘には『アンパンマンレジスター』クリスマスプレゼントに買いました。

現金以外にカードやスマホ決済が可能なんです!

リアルすぎて大人も興奮するくらい❤

これは買ってよかったおもちゃ1位です!

 

最近はパズルにハマっています✨

ひらがなが書いていてるので「自分の名前はこの字を使うんだよ~」とゆるーく平仮名の勉強もしています。

 

16:00 Eテレ・手伝い / 夜ごはん準備・洗濯物取り入れ

Eテレが始まる頃に、わたしは夜ごはんの準備をしています。

テレビに飽きたらお手伝いしてもらっています。

ピーマンの種とりやお米を研いだり✨いろんなことにいっしょにチャレンジ!

 

平日はできるだけ時短でできるメニューにしています♪

料理も無理しないことに決めました(;'∀')

また余裕ができたらいろいろ挑戦したいと思います。

 

買い物は週1でスーパーと生協(コープ)を併用しています!

食材宅配は配送料などで高いイメージがありますが小さい子供がいれば「子育て割」で送料はかかっていません。

食材宅配サービスは子供を連れてスーパーに行かなくていいので助かります(^^)/

注文前に金額もわかるので、食費管理しやすいのもいいところ。

こちらもCHECK

【食費も時間も節約したい!】おすすめの安い食材宅配サービスTOP3

続きを見る

 

わたしのいち押しは(生協・コープ)です✨

chocomama
ママが助かるおいしい!時短!

簡単なコープ商品をインスタグラム(@chocomama_07)でたくさん紹介してます♪

チェックしてみてくださいね

 

 

子育てママに便利なコープについては下記記事でまとめています。

 

17:00 お風呂・着替え

イヤイヤ期の最難関がお風呂です(笑)

毎回連れて行くまでが大変だったんですが、こどもちゃれんじの教材のおかげで、今はすんなりとお風呂に入ってくれるようになりました!

【こどもちゃれんじ】は、子供の成長に合わせた悩みを解決してくれるし本当に受講してよかった!と思えます☺

 

18:30 夜ごはん

パパは仕事なので、娘とふたりで先に食べます✨

 

19:30 パパ帰宅 / 片づけ

パパが帰ってきた瞬間「パパー!!」と走って玄関までお迎えに行きます(笑)

パパとその日あった出来事を話しています✨☺

その間に片づけを済ませ、おわり次第パパの夜ごはんの準備をします。

 

20:00 歯磨き・トイトレ

娘の歯ブラシはこれを愛用しています。

ヘッドが曲がるので安全ですしブラシが柔らかくて磨きやすいです。

大好きなディズニーで娘のテンションもUp!❤

 

 

20:30 寝かしつけ

寝る前のルーティンを決めています。

  • 絵本を読む
  • しまじろうにおやすみという
  • 背中をトントン

 

そのまま寝てくれる日もあれば「まだ寝たくない」と結構苦戦する日もあります( ;∀;)

その時はひたすら寝たふりしながら、背中を優しくトントンすると諦めて寝てくれます(笑)

 

 

21:30 就寝 / ママの自由時間

娘が寝てからは、ママの自由時間です✨

 

イヤイヤ期での娘と日々接する上で

・こんな時どうしたらいいんだろう

・何て言ってあげればいいんだろう・・

と悩むことが増え、最近はよく育児書を読んでいます。

 

とても役に立った育児書が『モンテッソーリ教育 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方』です。

著書では「効果的なほめ方や叱り方」がわかり、自立した子供へ育てるヒントがたくさん書かれてありました。

子どもへの声掛けに悩んだら、ぜひ読んでみてくださいね。

 

下記記事では、著書の子育てに役立つ重要なポイントをまとめました。

あわせて読みたい

【おすすめ育児本】モンテッソーリ教育に学ぶ!ほめ方・叱り方のポイント

続きを見る

 

生活リズムを整えるメリット

chocomama
生活リズムを整えることでどんなメリットがあるのか調べてみました✨☺

 

朝の光を感じる事で体内時計をリセット

人間の体内時計は『1日 25時間周期』

子供は早起きをして、朝の光を浴びることで体内時計のズレをリセットします✨

 

集中力が育つ

ぐっすり眠って、太陽の光をたっぷり浴びると『セロトニン』というホルモンの分泌が増えます✨

 

『セロトニン』の働き

・集中力を高めたる

・感情をコントロールをする

 

抵抗力がつく

真っ暗な部屋で眠ると感染症への抵抗力を高める働きのある『メラトニン』というホルモンが分泌されます✨

逆に不規則な生活をしていると以下の状態になるので注意です。

・自律神経を働かせるホルモンの分泌が正常でない

・やる気や集中力が低下

 

生活リズムを整える為に心掛けている5つのこと

毎日決まった時間に起きる

平日だけでなく土日もだいたい7時半までに起き、毎日の起床時間をできるだけ、ずらさないように心掛けています。

どうしても眠い時は一緒に昼寝をします!

朝日を浴びることで気分もスッキリしますし、体内時計もリセットされるので頑張って継続します♪

 

午前中はとにかく体を動かす

日中体を動かすと寝つきが良くなりますよね。

晴れていたら公園やお散歩にでかけますが雨の日お外に行けない時は「おうちリトミック」で室内運動しています!

 

こんな感じでリトミックスカーフを使って、音に合わせて汗だくになって飛んだり跳ねたりします♬

リトミックスカーフは赤ちゃんから幼児まで長期間遊べて、知育にも良いグッズです。

さまざまな遊び方ができるのでひとつ持っておくととても便利ですよ♡

 

詳しくはこちらの記事で解説しています。

こちらもCHECK

赤ちゃんから幼児まで!リトミックスカーフの遊び方まとめ【知育】

続きを見る

 

昼寝は15時まで

お昼寝をしすぎてしまうと夜の寝つきが悪くなるので遅くても15時までにしています✨

 

寝る前にスマホは見せない

目には体内リズムを調整する役割があります。

寝る前にスマホのブルーライトの強い光を見てしまうと、朝がきたように感じてしまうそうです。

なので寝る前は、スマホを避け絵本を読んだり興奮させずまったり過ごすように心がけています☺

 

寝る前のルーティンを決める

前述しましたが『寝る前のルーティン』を決めています。

  • 絵本を読む
  • しまじろうにおやすみといって、タオルをかける
  • 背中をトントン

これらを毎日繰り返すこと「これをしたら、寝る時間」ということをだんだんと理解させます(^^)

なかなか寝つきが悪い日ももちろんありますが、毎日継続しています。

 

まとめ

自宅保育で2歳児と過ごす1日のリアルなスケジュールの紹介でした。

スケジュール通りに進まない日もちろんありますがだいたいのスケジュールを決めることで楽になりました♪

 

生活リズムも整いやすくなります✨

必要なだけ眠り、食べ、飲みたっぷり遊べば心と体は満足に!

機嫌のいい時間が増え育児も少しは楽になるそう

 

chocomama
スケジュールを決めてママの自由時間を確保し頑張りすぎず自宅保育を楽しみましょう♡

ママにお得なSALE・キャンペーンをCHECK!✨

 

楽天ROOMリンク

-生活習慣